法研カタログ2019
10/68

HOUKEN CATALOGUE 201910「データヘルス計画」に対応ポピュレーションアプローチからハイリスクアプローチまでワンストップで対応。コラボヘルス(事業主との連携)の実現保険者様・事業主様の相互運用が可能。医療費や健診結果の分析結果を共有し、事業主様の参加により効率的・効果的な保健事業運営を実現します。■保険者様と事業主様の連携モデル・保険者様と事業主様毎の権限設定による登録情報の利用・産業医様、保健師様の健康・医療情報の共有・保健指導管理機能を利用した事業主所属産業医様、保健師様等の面談、予約、指導履歴の共有各種医療費通知や健診結果をWEBで閲覧、ペーパーレス化でコスト削減医療費情報・給付金支給額明細情報・ジェネリック医薬品差額情報や健診結果をいつでもどこでもパソコン・スマートフォン・タブレット端末から閲覧可能。利用者が各自でPDF保存や印刷をすることもできますので、配送や印刷費等コスト削減が可能です。PC・スマートフォン・タブレット端末対応医療費情報・健診結果をはじめ個人の健康情報をいつでも確認することができます。また、保健指導の予約や指導履歴の確認も簡単です。健康管理に役立つコンテンツ日々の体重・血圧・歩数を記録できるバイタル機能、健康に関する目標を決めてチャレンジするミッション機能を実装しています。また、生活習慣病に関する情報掲載や医療費節約法なども紹介しています。ポイント(インセンティブ)付与バイタル登録やミッション記録、医療費情報閲覧などサイト利用に応じてポイントを付与します。貯まったポイントでさまざまなアイテム(健康グッズ・調理器具等)に交換することができ、健康づくりに興味を持っていただける仕組みを作っています。※マイヘルスアップキャンペーン(13ページ)との連携も可能です。専用アプリを提供。スマートフォン・タブレット端末のプッシュ通知にも対応「マイヘルスウェブ」専用アプリを提供。専用アプリにはログイン情報の入力を省略できる「かんたんログイン」があり、スマートフォン・タブレット端末のホーム画面からすぐにご利用いただけます。医療費情報などの更新情報をプッシュ通知でお知らせすることも可能です。導入のメリット利用者のメリット「データヘルス計画」に対応。“事業ブランド化”を実現し「これからの健康保険組合事業のあり方」を提案します。「マイヘルスウェブ」は保険者様と組合員様双方向のツールとして、また、健康意識の“動機付け”と“行動変容”を目的として、保険者様が運営する“情報提供(広報事業)”と“健康促進(保健事業)”の大きく2つの柱をWEB上で展開いたします。さらに、サイトへのアクセスや保健事業の参加に対して、“ポイント(インセンティブ)”を付与することで、より保健事業へ興味をもって参加していただけるような仕組みを構築いたします。【トップページイメージ】マイヘルスウェブ【スマートフォンアプリイメージ】

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る